グラス1杯の日本酒 SAKE COLLECTION LUXE(リュクス) > STORY > 国内トップクラス日本酒専門店から、最高の1本を

国内トップクラス日本酒専門店から、最高の1本を

2022.03.02
我々は、事業として日本酒原価酒蔵という日本トップクラスの日本酒専門店を運営して参りました。
当該業態の「日本酒メニュー開発者」でもあり、日本酒資格として非常に難易度が高い「J.S.A SAKE DIPLOMA」を保有する佐々木を中心とし、そして過去のお客様購買データより、最高品質日本酒を選抜しています。

代表挨拶

日本が詰まった1本で最高の体験を
"ONE BOTTLE, ONE EXPERIENCE"

我々は2015年に「日本酒原価酒蔵」を創業し、コロナ前には22店舗となり、国内トップの日本酒専門チェーンを創ってきました。

その中で、感じたこと。

日本酒は本当に、本当に、美味い。

ただ、一升瓶や四合瓶である事から、多くの種類を一度に楽しみ難い点、サイズ感としてカジュアルなギフトにも不向きであり、加えて、「悪酔いする、古臭い」などの印象を持っている人が未だに存在している等、ネガティブな点も感じてきました。

そして、何より問題なのが、その事実を業界の人達が変えようとしてない、気付いてさえいないのではないか、ということでした。

その時、このボトルに出会いました。

「あっ!これなら、沢山の種類を試す事が出来るし、ギフトにも出来る、そして何よりシンプルにお洒落でカッコいい!」

このお洒落でカッコいいっていう感覚が物凄く大切で、日本酒自体のイメージをリブランディングしなければ、様々な状況で日本酒が飲まれるようにはなりません。ワインやシャンパンと並んで、晴れの日に必ず飲まれるものにはなれないのです。

日本酒は世界でも稀に見るほど工程・素材にこだわり、長い時間をかけて作るお酒です。

豊かな土壌で育ったお米、澄み切った水、酵母、そして日本人特有の繊細な性格による徹底した品質管理と技術。日本のすべてが詰まった、まさに国酒と呼ぶにふさわしい、至極の嗜好品です。

今回、初めて提携させて頂きました仙台伊澤家 勝山酒造株式会社は、2020 International Wine Challenge 純米大吟醸酒部門賞受賞や2021 Kura Master 純米大吟醸酒部門 最高位プラチナ賞受賞など、世界のコンペティションの最高賞を何度も受賞している酒蔵です。

まるで果物かのような味わいは、日本が産んだ最高の贅沢であると思っています。

私たちは、日本人として、SAKEそのもののイメージをスタイリッシュなものに変え、日本の素晴らしい価値を、世界中に伝えていき、他のアルコールと並ぶくらい世界中で飲まれる世の中を作っていきます。

これを体現し、我が国が誇る日本の素晴らしい伝統文化、産業を守り、発展させていく事が出来れば、日本人としてこれほど嬉しい事はありません。

是非とも、我々がお届けする最高の商品をお楽しみください。

それでは、感動の世界へ。


LUXE SAKE COLLECTION Brand Owner
中村雄斗


この記事に関連する商品

  • 勝山酒造[5本セット]
    AKI・HIKARI・ MEGURU・ASAHI・DAICHI
    ¥9,900税(税込¥10,890)

STORY一覧はこちら

LUXE TOP